carabinano_016

2025/02/19

久しぶりにブログを書いています。

定時に上がってしまうと

愛犬に誘われて即寝てしまうから…

というのは半分本当ではありますが、

仕事の連絡を待っているのです。

 

ここ数日、寒い日が続きました。

2日連続で朝の大渋滞。

今日は渋滞を見越して遅めに出社しましたが、

結果いつもよりも混んでいました。

みんな同じこと考えていたんでしょうね笑。

 

さて。

おかげさまで事業の拡充を視野に入れた

採用活動は一旦、締め切りました。

 

変化の時期(いつまでもだけど)真っ只中の

不安定な小さい会社にも関わらず、

たくさんのエントリーをいただきました。

ありがとうございました。

 

皆さん本当にいいところがあって、

一緒に働きたいと思わせてくれる

魅力的な方々ばかり。

以前の自分ならその方の良いところに

即座に惚れ込んでしまい、

ウチで活躍してください!と

即決でお迎えしたのかも知れません。

 

しかしその心惹かれるような魅力は

カラビナで花咲かせるものではなく、

それぞれにもっと活躍できる

最適な場所があるのでは?と

感じるときがあります。

 

これまでの経験からようやく

そんなことを感じることが

できるようになったのかもしれません。

 

それにしても

自分の欠点を話せる方は

本当に強くて美しいですね。

 

素直さ・正直さ・誠実さ、

感謝を忘れないこと。

人の本質はかわらないですね。

 

 

 

明日からシーラカンスモナカを

手土産に札幌へ向います。

新たな自発的イノベーションプロジェクトに

関係するかもしれない大事な会食と、

お世話になっている大切な方々とミーティング。

チカラになりたい。

 

Peachのフライトは激安なのに、

ホテルが高すぎてびっくりです。

2月〜3月は春節やウィンタースポーツの

インバウンド需要がすごくて

札幌にはいかない方が懸命なのだと

気が付きました。

 

寒いんだろうな….札幌。

おいしいんだろうな…..北海道(また太るなぁ)。

 

 

 


 

 

「今回こそはうまくいくかも」

 

毎回なにかの節目に言っている気がしますが、

結果が出ていないわけでも、

失敗しているわけではないので、

今回も、ですね。

 

 

企業として大きくなろうなんて

まったく思っておらず、

いつでも「鶏口牛後」の精神です。

 

 

ただ一重に、バイアスなく、

本質にこたえるために。

 

 

「いい音」を奏でて、人を喜ばせたい。

今の自分にはそんな思いがあります。

 

その目的に向かって

未来に臆することなく、

新たなチームづくりを進めています。

 

理想のチームづくりとは、

様々な状況を共有し合いながら、

唯一無二の「人想い」なクリエイティブチーム、

ということなのかも知れません。

 

 

そういうことにして、気負わずに、

ゆっくりと歩んでいきます。

 

 


 

 

「たより」

先日元スタッフが自身の近況を

伝えてくれる機会がありました。

 

自分らしく輝ける場所で

デザインに関わり続けてほしい。

そう思っていたので、

嬉しい報告でした。

 

これからの活躍を、

心から祈っています。