carabinainc. Staff
2025/06/19
カラビナのスタッフのポートレートを撮影いたしました。
それぞれの異なる魅力を掛け合わせながら、クリエイティブの幅広い領域を担っております。
よろしくお願いいたします。
代表取締役
峯 岸 和 男 / MINEGISHI Kazuo
デザインディレクター
地域イノベーションプロデューサー
東北芸術工科大学 非常勤講師
——————————————————————–
東北芸術工科大学を卒業後、デザインプロダクションにてグラフィックデザイナー、アートディレクターとして従事し2008年に独立開業。自社クライアントに加え、コンサルティング会社のPJにクリエイティブディレクターとして中・大手のインナーブランド構築に関するプロジェクトに参画。企業・プロダクト・サービスといった多様なブランディングプロジェクトに携わり、経営におけるデザイン的思考の有用性を提唱。主にVI(ビジュアルアイデンティティ)の領域、クライアントに有益なブランディングの実現に向けて必要な分野・領域と共創しながら数多くのブランディング・リブランディングを支援。2012年10月、株式会社カラビナを設立し代表取締役に就任、現在に至る。仙台商工会議所会員。東北芸術工科大学デザイン工学部プロダクトデザイン学科非常勤講師。
——————————————————–
主な受賞歴
——————————————————–
・東北大学大学院 経済学研究科 地域イノベーション研究センター
・地域イノベーションプロデューサー塾(RIPS)ベーシックコース 地域イノベーション事業構想/AWARD受賞(2024)
・脳卒中予防啓発のためのシンボルマークデザインコンペ/特別賞受賞(2008)
(2位/1,987点・審査員 佐藤可士和氏ほか 主催:社団法人日本脳卒中協会)
・FUKUDAポスター大賞2008/入選/審査員 福田繁雄氏・松永真氏・大迫修三氏(2008)
ビジュアルデザイナー
立花 愛乃 / TACHIBANA Yoshino
——————————————————————–
青森県八戸市生まれ、仙台育ち。デザイン系専門学校へ進学し、ブランディングに関わるデザイン思考・技術を学ぶ。その傍らでカラビナと出会いインターンを開始。専門学校卒業後、新卒で求人広告代理店に就職し仙台支社のデザイン部門立ち上げに貢献。自社メディアの運営の一環として、撮影・インタビューからデザインまで幅広く対応。 その後本格的にブランディングに関わる仕事をするため原点回帰しカラビナへ入社。現在ブランディング思考を軸としたweb/グラフィックなどビジュアルデザイン全般に従事。
Web エンジニア
宮西 早希 / MIYANISHI Saki
——————————————————————–
青森県八戸市出身。大手クレジットカードの営業として大手百貨店顧客獲得実績全国一位。その際コミュニケーションにおけるデザインの重要性に気づき、デザイン業界へのあこがれを抱き、医療事務に従事しながらHTML、CSSの技術取得のためスクールに通う。株式会社カラビナにWEBエンジニアとして転身・入社。 クライアントの「らしさ」や「温度」を大切にUI・UXを意識した伝わるクリエイティブを目指し、お客様の実現したい世界観を表現するべくクリエイティブに向き合っている。